【さくらんぼ東根温泉 こまつの湯】子連れにおすすめ日帰り温泉専門施設 泉質最高、値段も格安 山形県東根市
温泉の知名度と泉質は別物
山形県では蔵王温泉をはじめ
天童温泉や肘折温泉など
温泉界の大御所がたっくさんありますが、
ゴリママにとって
山形の中でも特にさくらんぼ東根温泉
の泉質は大好きな温泉です。
そんなゴリママが大好きな
さくらんぼ東根温泉の日帰り温泉を紹介します。
10回以上はリピートしてます^^
山形には良い温泉がたくさんありますが、
蔵王温泉の日帰り温泉施設で
硫黄臭プンプンの白濁温泉に入れるのはこちら
【蔵王温泉 新左衛門の湯】日帰り温泉専門 冬は子連れにおすすめしない理由をブログで語る
目次
こまつの湯
〒999-3702 山形県東根市温泉町2丁目11−1
TEL:0237-42-1551
さくらんぼ東根温泉 こまつの湯は
日帰り温泉施設ですが、
石亭小松という温泉旅館に併設されている
日帰り温泉施設です。
料金はなんと大人400円(中学生以上)、
子供250円(3歳以上)
(これでも数年前に値上げされています)
施設も清潔できれいなので、
おすすめの温泉です。
仙台からは国道48号線を通って、
約1時間ほどの距離です。
シンプルに勝負している
お風呂はいたってシンプル。
内湯と露天風呂が一つづつ、
サウナと洗い場があるだけ、

超シンプルです。
超シンプルゆえに
温泉の質の良さが際立ちます。
温泉の色は薄い茶色ですが、
ほとんど無色です。
少しだけ硫黄の香りが漂ってます。
ちょっと科学的なタイヤみたいな香りもして、
温泉に入って5分もすると
そんな臭いも感じなくなります。
源泉掛け流しなのか判断つかないけど
やってしまいましょう^^
大好評の
恒例!温泉味見コーナー!
早速、いただきます!!
う~ん。。。
口に入れると最初に硫黄の香りが
ツンと鼻を突きます。
味は無味です^^
成分的にいうと
含硫黄-ナトリウム-塩化物泉
稀な泉質なんですが、
何度か紹介しているあの成分が!
50mg以上入っていれば美肌に良い
メタケイ酸が64.1mgも含まれています。
さらにpHが7.5以上の値であれば美肌の湯ですが、
pHが7.6あります。
phの値が高い美肌の湯は、
古い角質を溶かすので、
石鹸などで肌を洗いすぎると
必要な角質まで落とすことになってしまいます。
洗いすぎないようにしてくださいね。
pHが高い → 古い角質を溶かす
メタケイ酸が多い → 肌の若返りを促進
塩化物泉 → 保湿成分がある。
ということなので、
溶かして、肌を若返らせて、保湿してくれる。
良質の美肌の湯と言ってよいです。
宮城県にはメタケイ酸の含有量が
こまつの湯を超える温泉があります。
メタケイ酸が
240mg配合の温泉
【まほろばの湯】子連れが遠刈田温泉の日帰り温泉を選ぶ際は迷わずココ!食事も◎ 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉
メタケイ酸が
750mg配合の温泉
【しんとろの湯 鳴子温泉郷中山平温泉】赤ちゃんのアトピーが直った。子連れにも優しい 宮城県鳴子温泉郷
しんとろの湯と成分構成が似ています。
湯上りは温まりの湯
温度が熱いっていうのもあるけど、
熱い湯にサッと入っただけなのに
ものすごい発汗量です。
塩化物泉特有の肌を刺すような
刺激も感じます。
1時間くらいはずっとポカポカしています。
ソフトクリームも売ってるし最高!
温泉卵を作れます
玄関に案内のある温泉卵のすすめ
玄関脇に蒸気が湧き出すスポットがあります。
ここに卵を入れましょう!
これ一つ欠点があって、
さくらんぼ東根温泉に2時間入っているのは難しい。
そういう種類の温泉ではないということ。
物珍しさではうれしいけど、
2時間はなかなか長い^^
少しだけ残念な点
待合所の
テーブルと椅子が4セット
しかないこと。
温泉から上がってきたところに、
待合スペースがあって
用意されています。
座敷がないです。
厳密にいえばありますが、
無料の座敷がないのです。
子供がいると椅子よりも座敷がありがたいな~と思います。
ちなみに座敷を利用すると
大広間 休憩料(9:00~19:00)
大人 1,000円 子供 500円
客室 休憩料(10:00~15:00)
1,500円(1室1時間)
必要です。
貧乏性なので
入浴料が400円なのに、
休憩に1000円誰が出すんだ~い?
そんなわけでこの座敷を利用する気持ちになれません^^;
無料のテーブルと椅子で過ごしてます。
子連れにおすすめコース
こちら東根市では
市で運営している
子供の室内遊び場があります。
東根市さくらんぼタントクルセンターけやきホール
〒999-3796
山形県東根市中央一丁目5番1号
TEL 0237-43-1155
施設営業時間
午前9時~午後6時30分
4階建ての建物が
なぜか室内に収まっている?!
無料の室内遊び場!
これは1時間1000円かかっても、
素直に子供を遊ばせてお金を払うレベル。
山形はお金持ちの県ですね^^
東根市さくらんぼタントクルセンター
けやきホールに遊びに来て、
こまつの湯に寄って帰るというのが
我が家の鉄板コースになってます。
無料のクオリティではない^^
そしてもう一つ
東根市を語る上で外せない
子連れにおすすめ要素があります。
春にはサクランボ狩り、
夏には桃狩り、
秋にはブドウ狩り、
リンゴ狩り
フルーツ天国です!
東根は子連れには最高です。
是非絡めて計画してください。
ゴリママのおすすめ星発表
温泉・泉質の好み | 4.5 |
---|---|
子連れおすすめ | 4.0 |
清潔度 | 4.0 |
コスパ | 5.0 |